
:わー。勢いで説明するっていったけど、緊張する…。

:AIさんよろしくね!

:は、はいいい。よろしくお願いします!
ところで、ちかちゃんは映像と音に香りを加えたこの商品は知ってますか?

:もちろん!「MAAJESTIC」ですよね!

:その通り。 MAAJESTIC は「映像×音響×香り×非接触」を実現するLEDディスプレイで5つの特徴があるぞ。

:博士ー!言おうと思ったことを先に言わないでくださいよー!

: すまんすまん。いつも説明している癖でな。

:香りだけじゃなくて非接触のLEDディスプレイでもあるんですね。

:そうなんですよ。LEDディスプレイに表示されたコンテンツを非接触で選ぶことができるんです。手をかざすだけで操作できるから子供から大人まで楽しめちゃいます!

:コンテンツにはわたしのような
バーチャルキャラクターも参加できるってことね!
わたしは自分のイメージにあった香りも見つかったし、先輩に説明したら1コンテンツとして映像に出たいって言うだろうな~。

:そうだ!ちかちゃんがその先輩のイメージの香りを選んでみたらどう?香りは数千種類の中から、それぞれに合わせて特注対応もすることができるんですよ。

:先輩は甘いものが好きなイメージなんだけど、わたしの香りと混ざったりしない?

:6 種類の香りをあらかじめ入れることができて、映像と楽曲によってさまざまな香りを最適なタイミングで噴射させることができるんでしたよね?博士!

: その通りだAI君。香りはすぐに消えるようになっていて、香りが必要以上に長く漂わず、次に出てくる香りの邪魔をしないんだ。
この動画を見るとよりイメージが掴めるだろう。

:映像と音楽、香りが同時に体感できるなんて感動!

:映像と音で視覚と聴覚、香りで嗅覚の感覚を組み合わせることで、より高い没入感のある体験ができるんです。香りが加わることで演出の幅が一段と広くなるので、飲食店や香水の広告などにも活用できますよ!

:LEDディスプレイって本当にいろいろな活用方法がありますね。

:ちかちゃんにエンタメ分野のLEDディスプレイの活用が伝わってよかったー!
幅広い分野・用途で活用できるのもLEDディスプレイの魅力なので、活用方法を3つ紹介しますね。

:社内広報もやってるから「広報手段としての活用」がすごく気になっちゃった。

:ちかちゃんは広報もやってるんですね!博士すごいですね!

:ちかちゃんはなかなかのやり手だな。AI君が説明してくれた活用方法も含め、室内外のさまざまな場所で今後もさらにLEDディスプレイが使われていくぞ。
室内は「オフィスでの空間演出」、屋外では「体験をメインにした空間演出」、地域や商業施設などのランドマークとして設置するケースも増えてきているんだ。

:今後もLEDディスプレイがどこに導入されるか楽しみですねー♪

:博士さんとAIさんの話を聞いてたら、どんどん知りたくなってきちゃいました!

:さっき紹介したMAAJESTICの特徴やLEDディスプレイの活用方法については、下記の
ホワイトペーパーをダウンロードして確認するといいぞ!