決まったサイズに縛られない!
LEDディスプレイのアスペクト比


「普通のディスプレイではなく珍しい形でもっとインパクトが欲しい」
「この細長いスペースにデジタルサイネージを設置したいけど、ちょうどいいサイズのディスプレイが見つからない」
ディスプレイの導入を検討する際、こうした悩みはありませんか?
一般的なテレビや液晶ディスプレイは、16:9といった決まった比率に縛られており、自由度が限られています。そのため、設置したいスペースにピッタリ合うサイズを見つけるのは難しいケースが多々あります。また、横長(または縦長)の四角以外の形はそもそも対応できません。
これに対してLEDディスプレイは、モジュールを組み合わせて構築する仕組みを持つため、「アスペクト比を自在に変えられる」「四角以外の変わった形の画面が作れる」という大きな特徴があります。空間や用途に応じた最適な画面設計ができるのは、LEDディスプレイならではの強みです。
本記事では、アスペクト比の基本からインチ表記の注意点、LEDディスプレイがもたらす設置の自由度や活用事例について解説します。
HIBINOでは、LEDディスプレイの最適な活用・選定方法をまとめた資料も配布しております。ディスプレイの選定にお悩みの方は、ぜひお気軽にダウンロードください。
LEDディスプレイの最適な活用・選定方法
CONTENTS






