TOP > お役立ちコラム > 【香り×非接触で新体験】最高の没入感!開発者が語る次世代LEDディスプレイの可能性

【香り×非接触で新体験】最高の没入感!開発者が語る次世代LEDディスプレイの可能性

高品質の映像と音響の組み合わせにより、質の高い没入感を演出してきたHIBINOのLEDディスプレイ。新たに香りを取り入れることで、より没入感のある体験を提供できないだろうか?
そんな想いのもと、「映像×音響×香り×非接触」を実現するLEDディスプレイ「MAAJESTIC」が開発されました。この記事では、「MAAJESTIC」の開発を主導した平子氏と新田目氏に、開発のきっかけやこだわったポイント、魅力などについて語っていただきます。

質の高い没入感を演出できるLEDディスプレイの導入を検討中の方は、単純なスペックだけでなく空間演出の背景や課題などを知っておくと、選択肢の幅が広がります。

また、HIBINOでは「映像×音響×香り×非接触」を考慮した最適なLEDディスプレイの提案ができます。導入を検討中の方は、下記よりお気軽にダウンロードしてください。

LEDディスプレイ導入のお役立ち資料をダウンロード

「映像×音響×香り×非接触 MAAJESTIC」誕生のきっかけ

「映像×音響×香り×非接触」を実現するMAAJESTICの開発を主導したのが、LEDディスプレイの常設案件を扱う事業部でマーケティングを担当するHIBINOの平子氏と、サウンドコンテンツやBGMのコーディネートなど、音関連のディレクションに携わる新田目(あらため)氏です。まずはお二方に、MAAJESTIC誕生のきっかけについて語っていただきました。

ヒントは「没入感」。視覚×聴覚×〇〇での新発想


LEDディスプレイのマーケティングに携わり、LEDディスプレイだからこそ実現できる没入感を訴求してきた平子氏ですが、実際にどのくらい没入感があるのか疑問に思うことがあったとの事。

没入感とは何なのかを改めて考え、再定義した結果、「脳の中での占有割合が高い物事を指す」という答えに辿り着いたと語ります。

平子氏は、HIBINOの強みである視覚と聴覚に他の感覚を組み合わせることで、より没入感の高い演出ができるのではないかと考え、その他の五感との組み合わせを模索しました。そして、残っている触覚・味覚・嗅覚のなかで、知覚の割合が最も高いと言われている嗅覚に着目し、プロジェクトの企画を提案したところ採用に至ったそうです。

新規プロジェクトの社内公募時、香りに関する実績を持ち、アロマテラピー検定1級も取得している新田目氏が興味を持ち、プロジェクトに参画したことで、「MAAJESTIC」は本格的に動き出しました。

新田目さんとの出会いとプロジェクトのスタート



新田目氏はこれまで、サウンドコンテンツやBGM・環境音のコーディネートなど、音の響きなどを空間ごとにカスタマイズし、音によって空間の優位性を高める仕事を専門としていました。新田目氏はMAAJESTIC開発以前から、音と映像以外で訴求できることがないか模索しており、その過程で「香り」に焦点を当てた提案や活動も行っていたようです。

香りに関する活動の中で、より効果的に香りを使えるようになるための一環として、アロマテラピー検定1級を取得していたこともあり、MAAJESTICのコンセプトに共感し、プロジェクトの参画を決めたといいます。

HIBINOのトータルソリューションにより作りあげたMAAJESTIC

実際にMAAJESTICを開発するうえでは、さまざま課題や苦労、そしてこだわりがあったそうです。

香りをどう伝えるか?プロジェクトを進めていく中で見つけた4つの課題



プロジェクトを進めていくなかで4つの課題が見つかり、その解決に向けた取り組みについて平子氏と新田目氏は以下のように述べています。

4つの課題は、下記のとおりです。

4つの課題

それぞれ詳しく紹介します。

課題1:香りは音や映像より伝わるのが遅い
音や映像に合った香りを届けようとしても、香りが届くまでの時間が音や映像に比べて遅く、タイミングにズレが生じてしまう課題がありました。対策として、香りを電子制御し、音や映像と同時に届けられるよう工夫しました。

課題2:香りの種類と豊富さ
単にアイスクリームの香りや薔薇の香りといっても、その種類や産地によって大きく異なり、種類が豊富にあり、選定が難しかったです。どのような香りが求められているかということや、どのように表現したいかなどを、長い議論を通じて選定していきました。映像を見たときに、その映像への没入感を高める香りを選定することでまとまりました。

課題3:香りの種類によって特徴が違う
前の課題と重なる部分もありますが、香りの広がり方の違いにも頭を悩まされました。先述のように香りの種類は非常に多く存在します。それぞれ、香りが単純に異なるというだけではなく、広がり方や速さも異なるなかで、各香りの特徴を踏まえて選定を進めました。香りの特徴によって噴出する時間を調整することで、最適量を最適なタイミングで届けることができるようになりました。

課題4:香りを人のどの部分に届けるか
受け取る人の身長によっても香りの届き方や印象が変わることが分かったため、最適な場所を試しながら施策を進めていきました。実際には、ひとりが装置の裏側で香りの噴出口を調節し、もうひとりが体験者の側に立って口頭で「もう少し上」などとフィードバックを伝えながら地道に調整を続けました。

このような課題をクリアすることで、映像に合わせた香りが最適なタイミングでお客様に届けることが可能になったと語ります。

平子氏は「こうしたさまざまな課題が見つかり大変でしたが、新田目さんとの二人三脚だからこそプロジェクトが加速し、深化できました」と振り返りました。

「香り×非接触」MAAJESTICのこだわりポイント


平子氏はMAAJESTICのこだわりポイントとして、人間の五感のうち視覚(映像)・聴覚(音)・嗅覚(香り)の3つを占有しており、それらを適切なタイミングで届けられることを挙げています。香りが必要以上に長く漂わず、次に出てくる香りの邪魔をしない工夫をしていることもポイントの一つです。

加えて、新しい生活様式に配慮した非接触型の製品を開発できた点も強みだといいます。企画自体はコロナ禍以前から行っていたものの、プロジェクト進行中に新型コロナウイルスが流行しました。MAAJESTICは画面に触れる必要が無く、手をかざすだけで操作できるため、新しい生活様式に対応できていると言えます。

実際に操作している動画がございますので、こちらもご覧ください。

新田目氏がこだわりポイントとして挙げるのが、ソフトもハードもHIBINOグループのみで実現できる点です。

トータルソリューションとして提供しているため、どんなアプローチにも柔軟に対応できます。たとえば香りに合わせて音や映像を作ることや、反対に音と映像に沿って香りを作ることも可能であるといいます。

プロモーションや映像資料として活躍が期待できるMAAJESTIC


MAAJESTICについて平子氏と新田目氏は、「日常的な空間で非日常感を味わえるものが作れた」と胸を張ります。これまでも五感に影響を及ぼす映像や音はあったものの、要素として香りを取り入れたものはMAAJESTICが初めてであったため、大きな反響がありました。

実用例としては、ショッピングモールなどの設置を想定しており、レストラン街でイタリア風の音楽と映像、そしてイタリア料理を連想するような香りを流し、来場者に訴求することができます。またプロモーションだけでなく、博物館や展示イベントなどにおける映像資料としても活躍できるのではないかと期待を寄せています。

今後LEDディスプレイ×音響×香りで実現していきたいこととは

平子氏は今後の展望として、「今のMAAJESTICよりも大きなものを作っていきたい」と意気込みます。具体的には160インチほどの体験型のものを想定しており、今よりも没入感を高め、MAAJESTICならではの世界観を構築できるようになることが目標だといいます。

また、今回のプロジェクトや今後の取組について平子氏は「とても大変でしたが、楽しさもありました。作り手側の楽しさは、皆さんにも伝わると思っていますし、皆さんにも楽しんでいただきたいと心から思っています。このような新しい取り組みをこれからも行っていきたいと考えています。」と語りました。

ワンストップによる完成度と対応の柔軟性の高さが魅力の「HIBINO」

HIBINOがお客様に貢献できる点として、音、映像、香り、コンテンツ、プログラムという川上から、ハードウェアの設置や保守という川下までワンストップで提供できる点が挙げられます。

このようなことができる企業は多くはなく、ワンストップだからこそ実現できる完成度の高さと、対応の柔軟性が評価されています。

加えて、高品質のソフトに対応したハード開発ができる点も魅力の一つです。コンテンツの出口であるハードウェアが良ければ、熱意を込めて創作したメロディなどのコンテンツがさらに良いものになることは間違いありません。

以上のように、ソフトウェアやコンテンツからハードウェアまでワンストップで提供し、映像と音響、香りにより高い没入感を演出するHIBINOなら、これまでにない効果的な訴求方法を提案できます。MAAJESTICをはじめとするHIBINOのLEDディスプレイの活用方法や活用シーンについては、以下の資料で詳しく解説しています。この記事でMAAJESTICに興味を持たれた方は、ぜひご覧ください。

MAAJESTICをはじめとするHIBINOのLEDディスプレイの導入を検討している企業様もお気軽にお問合せください。
LEDディスプレイの導入について相談してみる

なお、MAAJESTICそのものの機能などについては下記の記事で解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。
【お役立ちコラム】屋内において鮮烈な訴求を実現するLEDディスプレイ

また、HIBINOでは他にもさまざまな用途での最適なLEDディスプレイの提案が可能です。
LEDディスプレイの最適な活用・選定をご紹介した資料もご用意しておりますのでぜひご覧ください。
LEDディスプレイの選び方を知りたい方は、こちらの資料がおすすめです!
w
最適なLEDディスプレイ選定方法を知りたい方へ
ホワイトペーパー
w

最適なLEDディスプレイ選定方法を知りたい方へ

Page Top