TOP > お役立ちコラム > 伊野部博士のイノベーション日記第四話「LEDディスプレイの事例紹介②ーインフォメーション・情報発信ー」

伊野部博士のイノベーション日記
第四話「LEDディスプレイの事例紹介②ーインフォメーション・情報発信ー」

高精細な映像や画像を実現でき、必要な情報を一つの画面で多くの人に届けることができるLEDディスプレイ。インフォメーションや情報発信として使用される事例をご紹介。
ヒビノ株式会社の新製品開発部門責任者 伊野部博士が、少し頼りないAIと共に新製品開発に奔走する物語形式で、ためになるLEDディスプレイの情報をお届け致します。
*もちろんフィクションです。

キャラクター紹介

伊野部博士【伊野部博士】
誰も見たことのないLEDディスプレイを見せてやろう!

先祖は2世紀ごろに日本に渡来した秦氏の分家である伊野部家。技術者を多く輩出してきた家系に誇りを持っており、自分も技術を持ってよりよい世へと革新したいと考えている。基本的には常識人だが、イノベーションを生み出すために、変わった事物やエピソードを収集している。
■主な著作
「伊野部一族のイノベーション興亡史」1984年 自費出版
「100円ショップの材料で作る友人」2001年 自費出版
■モットー
「為せば成る」


AI【AI(名前はまだない)】
博士、普通は映像を見に来ると思うんですが。


完全自律型次世代LEDディスプレイの中核技術となるべく伊野部博士によって生み出された。何でもできる「強いAI」を目指して修行を開始。スタンドアロンのコンピュータで実行中。インターネットに接続してもらうことが夢。
■尊敬するAI
「●ort●na」
「HAL9000」
■すきなもの
「完全情報ゲーム」

*もちろんフィクションです。

プロローグ

AI:博士!今日は大雨ですがどこへ行くんですか?

伊野部博士:今日はあいにくの天気だが、映画でも見ようじゃないか。

AI:雨に濡れたら壊れるのでしっかり守ってくださいね。

伊野部博士:フフフ、防水機能も付けたのだよ。試しに雨ざらしに…

AI:あー壊れたらどうするんですか、やめてくださいよ。

伊野部博士:雨降って地固まるということわざがあってな…

AI:雨降って…地かた…ま…る?なんですかそれ。いいから急ぎましょう。バスに遅れちゃいますよ。

伊野部博士:ことわざが使えるAI。それもまたいいではないか。

第四話 「伊野部博士のLEDディスプレイ講座 事例紹介② 」

AI:博士ー!急がないとバスに乗り遅れてしまいますよ。

伊野部博士:そう焦るな。イテテテ足がつったようだ。

AI:私にはその感覚はわかりませんね。あーバスが行ってしまいました。次のバスの時刻はっと…。

伊野部博士:見てみなさい。この時刻表にもLEDディスプレイが使われているぞ。


公共交通機関のLEDディスプレイの特徴

AI:本当ですね博士!きれいな画面でとても見やすいです。ところでこのLEDディスプレイは雨が降っても大丈夫なんですか?

伊野部博士:もちろん屋外仕様のLEDディスプレイは、防水防塵対応だから大丈夫だ。昔は紙の時刻表でな、劣化して時刻なんか見れたもんじゃなかったよ。LEDディスプレイなら、高い視認性を持つLEDビジョンでしっかりと伝えることができる。

高精細のディスプレイを使用すれば、複雑なアイコンなども表示することが可能なのだ。バスや電車を待つ人に広告を出すことだってできるぞ。

AI:紙の時刻表だと夜は暗くて見えないですしね。その点LEDディスプレイなら夜でも問題なく確認できますね。広告があれば、待ち時間も退屈しないで見ていられますね。

伊野部博士:時刻表のようにインフォメーションとしてLEDディスプレイが活用され、人々の生活を便利にしているぞ。AI君、なぜインフォメーションとしてLEDディスプレイが活用されるか分かるか?

AI:インフォメーションとしてLEDディスプレイがおすすめの理由は第二話でお話ししましたね。

①縁なし大画面で必要な情報を一つの画面で確認可能



②視認性が高く高精細な映像・画像を実現できる



というのがおすすめの理由でしたね。

伊野部博士:さすが私の作ったAI君だ。記憶力がすばらしい。LEDディスプレイのこの特徴を活かして、他にも様々なシーンで活用されているぞ。他にはどんな活用シーンが考えられそうかね。

AI:株価が表示されているディスプレイもそうですよね。博士、株の値動きを見るのが趣味ですもんね。

伊野部博士:値動きの背景にある法則性を数式化したいのだが、大損しているのはここだけの話だ。あのディスプレイも休日には株価じゃなくて別の映像が流れているんだ。

単なる視認性の高い情報表示用途のディスプレイではなく、休日等、頻繁な情報更新を求められない時間帯においては、柔軟に美しい映像を表示することで、色彩の美しいLEDビジョンが街に彩りを加えることに貢献しているんだ。


表示案内のLEDディスプレイの特徴

AI:きれいですね~!道行く方に楽しんでもらう効果もありそうですね。


伊野部博士:他に考えられる活用シーンとしては、交通システムのコントロールルームなどがあるぞ。縁の無いLEDビジョンであれば、表示内容の邪魔をすることなく、良好な視認性で活用できるぞ。


コントロールルームのLEDディスプレイの特徴

AI:なるほど~!LEDディスプレイはインフォメーションとして様々なところで活用されているんですね。
私たちの生活の一部として、LEDディスプレイは活躍してくれているのですね。私も人の役に立てるようなAIになりたいです!!

伊野部博士:たまには良いこと言うじゃないか。もっとよく導入事例を知りたければ、下記のホワイトペーパーをダウンロードして確認するといいぞ!

エピローグ

AI:やっと次のバスが来ましたよ。さあ乗りましょう。

伊野部博士:よし乗り込もう。「ピーーーー チャージがありません」

AI:かああああ(赤面?)博士、ちゃんとお金を入れておいてくださいよ。恥ずかしいじゃないですか。

伊野部博士:すまんすまん。オートチャージにしておいたんだが、残高不足でチャージされてなかったようだな。今月そんなにお金使ったかな?そうだ。私の家計簿も管理してもらおうかな。

AI:博士はお金の管理がずさんですからね。家計簿だけじゃなくて、資産運用もお任せください。とりあえず100万円ぐらいいただけますか?

伊野部博士:考えておこう。あ、小銭がないので、次のバスにします。すいません。
伊野部博士のイノベーション日記 第一部「LEDディスプレイ✕AI」編
第四話「LEDディスプレイの事例紹介②ーインフォメーション・情報発信ー」
l
少し変わった伊野部博士と少し頼りないAIによる、「楽しみながらLEDディスプレイについて学べる物語」を全11回にわたりお届けします。
ホワイトペーパー
l

少し変わった伊野部博士と少し頼りないAIによる、対話形式の連載企画「伊野部博士のイノベーション日記」第四話をお送りします。

Page Top