TOP > お役立ちコラム > 会議の質を向上させる、オフィスLEDの3つの選び方

会議の質を向上させる、オフィスLEDの3つの選び方

オフィスへのLEDディスプレイの導入は、社員満足度の向上やより濃い内容の会議実現につながるため、導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。この記事では、オフィスにLEDディスプレイを導入する際の具体的な選び方について解説します。どういった視点でディスプレイを選べばいいのかわからないとお悩みの方はぜひ参考にしてください。

オフィスにLEDディスプレイを導入する際の主な目的

ここでは、オフィスにLEDディスプレイを導入する主な目的について解説します。「なぜLEDディスプレイを導入するの?」と疑問に思われる方のために、ディスプレイの目的を3つご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

会議の質の向上


中・長期計画を策定する場合や、決算資料を制作する場合、非常に多くの資料を確認する必要があります。このような場合に、PC画面を都度切り替えることなく、大画面へ一度に表示すれば、会議を滞りなく進めることが可能で、より生産性の高い会議を行うことが可能になります。
また、かなり前からテクノロジーとしては存在していたものの、コロナ禍により一気に浸透し、定着したWEB会議にも大型LEDディスプレイは有効です。グラフやエクセルの数字などの繊細な情報もしっかりと表示することはもちろんですが、同時にWEB会議へ参加している皆さんの顔を大きく表示することができるため、表情から細かな機微まで読み取ることができ、オンラインの壁を越えてリアル感あふれる今までにない質の高い会議が可能になります。
このように、高精細+大型ディスプレイは会議室で使用するのに最適なソリューションといえます。

プレゼンテーション(商談)・打ち合わせ


これまで、会議で資料を共有する際には、プロジェクターを用いることが一般的でした。しかし、プロジェクターを用いて資料を映し出すために部屋を暗くする必要があり、手元にある資料と同時に確認しづらいという問題点がありました。
一方で、プロジェクターのかわりにLEDディスプレイを設置すれば、部屋を明るくしたまま資料を共有できるため、商談や打ち合わせの効率も向上するでしょう。また、顧客へのプレゼンテーションに使用すれば、話題性や迫力を豊穣することも可能です。
このように、より円滑に商談や打ち合わせを行うことがLEDディスプレイ導入の主な目的となります。

社内外の情報共有


LEDディスプレイがあれば、社内外の情報共有を行うことも可能です。例えば、オフィス内の休憩スペースのように社内の誰もが訪れる場所に設置することで、自社の最新情報や事業における各種実績などの情報を容易に共有できます。また、働きやすい職場を作り上げるための各種案内を表示する際にも利用できるでしょう。そのほかにも、社内におけるさまざまなルールや規則の紹介、健康管理の推奨や手洗いうがいなどの感染症予防の促進といった各種情報の表示も行えるなど、情報共有ツールとして活用可能です。
更に、エントランスへ設置し、構内のご案内やSDGsへの取り組み状況などの情報を表示することで、より自社の情報を分かりやすくお伝えすることができ、企業イメージの向上につなげることが可能です。

オフィス用のディスプレイを選定する際に気をつけたいポイント

さまざまな用途で活用できるLEDディスプレイですが、導入するLEDディスプレイによっては目的を達成できないこともあるため注意しなければなりません。ここでは、ディスプレイを選定する際の注意点やリスクを説明します。

なお、LEDディスプレイ導入に失敗しないための方法を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

【関連コラム】LEDディスプレイ導入で絶対に失敗しないための5つのポイント

輝度は十分か


オフィスのどこに設置するにしても、視認性を高めるためには「輝度」が十分であるかを確認しておくことが重要です。輝度とは、画面の明るさを示す指標です。オフィスなどの屋内で利用する場合は、400 ~ 600cd の輝度が望ましいとされています。また輝度に加えて、室内の照明が映り込みにくい、つや消し加工が施されているとより使いやすいため、合わせてチェックすることをおすすめします。

移動が安心・簡単にできるか


サイズにより重量は異なりますが、大画面LEDディスプレイの場合は重量が数百キロに及ぶこともあり、扱いには注意しなければなりません。このような大画面LEDディスプレイをさまざまなシーンで活用するためには、キャスターが付いているなど、移動が簡単に行える工夫がされているものが望ましいでしょう。

また一般的に、高精細 LED は扱いを慎重に行う必要がありますが、 LED 素子をコーティングしたディスプレイや 4in1 素子を使用したディスプレイなど、堅牢性の高い製品を選定すると、移動の多いオフィス用LEDディスプレイにも安心して使えます。

メッセージを伝えやすい仕組みになっているか


マイクロソフトが Windows11 に画面分割機能(スナップレイアウト)を実装したように、1つの画面に多くの情報を表示する需要は高まっています。

1つの画面に多くの情報を表示する際に意識しなければならないのが、いかにメッセージをわかりやすく伝えられるかです。そのため、多数の画面領域を配置可能など、利用シーンに合わせられる機能を備えているかどうかは非常に重要なポイントとなります。
また、ベゼルレスのLEDディスプレイであれば大画面であっても画面内に縁が入ることなく邪魔にならないため、よりメッセージが伝わりやすくなると考えられます。

一部の大手企業は、今後在宅勤務を継続せず、オフィスに人を戻そうとしていますが、アフターコロナの時代においても Web 会議は積極的に使われると考えられます。そのため、在宅勤務用ではなく、オフィス(会議室)における大画面は必要となってくるでしょう。

目的に合わせたLEDディスプレイを導入するならHIBINO

オフィスでも活用できるLEDディスプレイは各社から提供されているため、多種多様なLEDディスプレイの中から目的にあったものを探すことは難しいでしょう。ここでは、オフィスにおいて広く活用できるディスプレイとして、HIBINOの「All in Oneディスプレイ」を紹介します。

HIBINOでは、導入前の目的を設定する段階から丁寧なヒアリング・与件の整理を行ったうえで導入するため、導入後に「イメージと違う」といった失敗をすることなくLEDディスプレイを導入することが可能です。提供しているLEDディスプレイのスペックも高いため、社員や訪問客に対して高品質の映像で訴求することが可能になります。

また、目的に合わせたLEDディスプレイの最適な活用・選定方法を紹介した資料をご用意しています。LEDディスプレイの導入を検討している方は、ぜひこちらの資料もご確認ください。
LEDディスプレイの選び方を知りたい方には、こちらの資料がおすすめです!
w
LEDディスプレイの最適な活用・選定方法
ホワイトペーパー
w

最適なLEDディスプレイ選定方法を知りたい方へ

Page Top